お客様の家族の方が、
展示販売されるということで行ってきました。
数十年堺に住んでいながら
大仙公園に行ったのは今回で2回目かも!?
近くにあるのにねぇ~。
陶磁・木工・漆・ガラス・金属・染織など
いろんなジャンルのクラフト作家の個性的な商品が
並んでいました。
1回では、決め難いものもあり、結局何も買わずに帰路へ。
帰りの駅「百舌鳥」でウロウロ
切符を買ってホームへ、反対ホームなので階段を渡らねば、
と、階段がない!?????
えっ~!
駅の外を出て向こうのホームに渡るの?
何かよくわからないけど、外に出た。
あっ、この階段を渡るのね。
改札口があった!
さっきの切符を通すと、「使えません!」と言われた。
一かい通しているのでアウトだった。
係の人がいない。インターフォンを鳴らせと書いてある。
インターフォンで事情を話すと、
通してもらえた。
こんな駅もあるんだねぇ~。と言いながら家路に着いた。
約1時間歩いただけなのに
かなり、運動した気がした。
普段どれだけ歩いていないか実感!
休みではなかったので、ギリギリセーフ。
仕事モードに入る前に
コーヒータイム「ふぅ~、おいしい~」